
この記事では、Googleフォトで共有された写真を、スマホで保存する方法について解説していきます。
あなたは、Googleフォトで、

と、考えたことはありませんか?
共有の写真を自分のGoogleフォトやスマホへとダウンロード出来るなら、繰り返し見られるので便利ですよね。
これ結論からお伝えしますと、
- Googleフォトで共有された写真をスマホへ保存する方法はコチラです。
【スマホ版】共有を保存
- Googleフォトアプリを開く
- 「共有」をタップする
- 「共有されたアルバム」をタップする
- 「・・・」をタップする
- 「選択」をタップする
- 「保存したい写真」をタップする
- 「シェアボタン」をタップする
- 「○枚の画像を保存」をタップする
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
サブスク自動集客ツール

「売り上げが伸びない…。」など、集客ができずに悩んでいませんか?
ツールをポチッとするだけでほったらかしで集客できてしまうツール。
月間7,500万人以上が利用しているアメブロからあなたのブログへ、自動で集客する方法に興味がある方におすすめです。
【スマホ版】Googleフォトで共有された写真をスマホへ保存する方法!

スマホのGoogleフォトアプリを使って、共有された写真をスマホへ保存する方法はコチラです。
【スマホ版】共有を保存
- Googleフォトアプリを開く
- 「共有」をタップする
- 「共有されたアルバム」をタップする
- 「・・・」をタップする
- 「選択」をタップする
- 「保存したい写真」をタップする
- 「シェアボタン」をタップする
- 「○枚の画像を保存」をタップする
それでは1つ1つ見ていきましょう。
step
1Googleフォトアプリを開く

まずは、Googleフォトアプリを開きましょう。
step
2「共有」をタップする

Googleフォトアプリを開いたら、画面右下にあります「共有」をタップしてください。
step
3「共有されたアルバム」をタップする

すると共有されたアルバムが表示されるので、保存したい写真があるアルバムをタップしましょう。
step
4「・・・」をタップする

共有アルバムを開いたら、画面右上にあります「・・・」をタップしましょう。
step
5「選択」をタップする

「・・・」をタップしたら画面下にメニューが出てくるので、「選択」をタップしてください。
step
6「保存したい写真」をタップする

「選択」をタップしたら、保存したい写真をタップしていきましょう。
step
7「シェアボタン」をタップする

保存したい共有写真をタップしたら、画面上にあります「シェアボタン」をタップしましょう。
step
8「○枚の画像を保存」をタップする

「シェアボタン」をタップすると選択画面が出てくるので、「○枚の画像を保存」をタップしたら完了です。
これで、Googleフォトで共有された写真を保存することが出来るのです。
フォトからLINEへ送信!
Googleフォトに保存している写真をLINEへ送信する方法に関しましては、「Googleフォトの写真をLINEで送る方法【iPhone版】」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
【PC版】Googleフォトで共有された写真をスマホへ保存する方法!

パソコンを使って、Googleフォトで共有された写真をスマホへ保存する方法はコチラです。
【PC版】共有を保存
- 「共有」をクリックする
- 「共有されたアルバム」をクリックする
- 「︙(その他のオプション)」をクリックする
- 「すべてダウンロード」をクリックする
- ダウンロードしたZIPファイルを開く
それでは1つ1つ見ていきましょう。
step
1「共有」をクリックする

まずは、パソコンでGoogleフォトを開いたら、左メニューにあります「共有」をクリックしましょう。
step
2「共有されたアルバム」をクリックする

「共有」をクリックしたら、保存したい写真がある共有アルバムをクリックして開きましょう。
step
3「︙(その他のオプション)」をクリックする

共有アルバムが開いたら、画面右上にあります「︙(その他のオプション)」をクリックしましょう。
step
4「すべてダウンロード」をクリックする

するとメニューが出てくるので、「すべてダウンロード」をクリックしてください。
step
5ダウンロードしたZIPファイルを開く

「すべてダウンロード」をクリックすると、ZIPファイルがダウンロードするので、あとはダウンロードしたZIPファイルを開いたら完了です。
完成!

すると上記画像のように、共有されたアルバムの写真を保存することが出来るのです。
文字化けの対処法!
ダウンロードしたZIPファイルを開くと文字化けする場合の対処法に関しましては、「Googleドライブでダウンロード時の文字化けを防ぐ対処法2選!」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
Googleフォトで共有された写真をスマホで保存する方法のまとめ
まとめますと、
【スマホ版】共有を保存
- Googleフォトアプリを開く
- 「共有」をタップする
- 「共有されたアルバム」をタップする
- 「・・・」をタップする
- 「選択」をタップする
- 「保存したい写真」をタップする
- 「シェアボタン」をタップする
- 「○枚の画像を保存」をタップする
【PC版】共有を保存
- 「共有」をクリックする
- 「共有されたアルバム」をクリックする
- 「?(その他のオプション)」をクリックする
- 「すべてダウンロード」をクリックする
- ダウンロードしたZIPファイルを開く
以上が、Googleフォトで共有された写真をスマホで保存する方法についてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。