この記事では、YouTubeの自動字幕で文字起こしする方法について解説していきます。
先日ですが、普段からYouTubeをよく見ている知り合いから、
と、こんな相談を受けました。
確かに、セミナーや対談音声など、メモしたい内容を聞き取りながら書くのは手間がかかるため、自動で文字起こしが出来るなら便利ですよね。
これ結論からお伝えしますと、
- YouTubeの自動字幕で文字起こしする方法はコチラです。
文字起こしの手順
- 「動画アイコン」→「動画をアップロード」をクリックする
- 文字起こしたい音声や動画をアップロードする
- 「限定公開」→「公開」をクリックする
- 動画がアップされたら「タイトル」をクリックしてページを開く
- 「・・・」→「文字起こしを開く」をクリックする
- 「︙」→「タイムスタンプを切り替える」をクリックする
- 動画右側に表示される文字起こしをコピーする
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
サブスク自動集客ツール
「売り上げが伸びない…。」など、集客ができずに悩んでいませんか?
ツールをポチッとするだけでほったらかしで集客できてしまうツール。
月間7,500万人以上が利用しているアメブロからあなたのブログへ、自動で集客する方法に興味がある方におすすめです。
YouTubeの自動字幕で文字起こしする方法!
YouTubeの自動字幕で文字起こしする方法はコチラでしたね。
文字起こしの手順
- 「動画アイコン」→「動画をアップロード」をクリックする
- 文字起こしたい音声や動画をアップロードする
- 「限定公開」→「公開」をクリックする
- 動画がアップされたら「タイトル」をクリックしてページを開く
- 「・・・」→「文字起こしを開く」をクリックする
- 「︙」→「タイムスタンプを切り替える」をクリックする
- 動画右側に表示される文字起こしをコピーする
それでは1つ1つ見ていきましょう。
step
1「動画アイコン」→「動画をアップロード」をクリックする
まずは、YouTubeへログインをしてトップページを開きましょう。
トップページにあります、
- 「動画アイコン」をクリック
- 「動画をアップロード」をクリック
と、この順番でクリックしていきます。
step
2文字起こしたい音声や動画をアップロードする
文字起こしをしたい、音声や動画をアップロードしましょう。
音声(MP3)ファイルをYouTubeへアップしたい場合は、「MP3→MP4」などへファイル変換を行いましょう。
変換する方法は「mp3 mp4 変換」などで検索すると出てきますので、参考にされてみてください。
step
3「限定公開」→「公開」をクリックする
動画をアップロードしたら編集画面が開きますので、
- 右下にある「公開」をクリックして「限定公開」を選択
- 右上にある「公開」をクリック
と、この手順で進めていきましょう。
動画を「限定公開」にすることで、他の人に見られる心配がなくなります。
step
4動画がアップされたら「タイトル」をクリックしてページを開く
右上にある「公開」をクリックして、動画のアップロードが完了したら、動画のタイトル(又は画像部分)をクリックして動画ページを開きましょう。
step
5「・・・」→「文字起こしを開く」をクリックする
YouTubeへアップした文字起こしをする動画ページが開いたら、
- 「・・・」のアイコンをクリック
- 「文字起こしを開く」をクリック
と、この順番で進めていきましょう。
動画をアップしたばかりですと、「文字起こしを開く」のアイコンが表示されないため、1日ほど時間を開けてから確認してください。
step
6「︙」→「タイムスタンプを切り替える」をクリックする
「文字起こしを開く」をクリックしたら、右側に文字起こしされた文章が表示されますので、
- 「︙」のアイコンをクリック
- 「タイムスタンプを切り替える」をクリック
と、この順番で進めていきましょう。
タイムスタンプの切り替えをする理由
YouTubeで文字起こしをした場合、文章の中に下記のような「時刻」が表示されてしまいます。
しかし、「タイムスタンプを切り替える」をクリックすることで、文字起こしの中にあった時刻が削除されるのです。
step
7動画右側に表示される文字起こしをコピーする
あとは、文字起こしされた文章をコピーして使うだけで完了です。
文字起こしの精度はあまり期待してはダメ!
YouTubeの文字起こしの精度は、あまり高くありません。
実際に、文字起こしされた文章を見てみると、
本来の内容(○) | 文字起こしの間違え(×) |
スピードが速く初心者でも | スピードが速い巨人3dsでも |
サイトアフィリ | サイトフィット |
応用しやすいノウハウ | 応用しやすいの葉と |
と、私の滑舌の問題もあると思いますが、このようにズレている箇所が多くありました。
そのため、YouTubeの文字起こしをコピペして使うのではなく、必ず文字起こし文章に目を通して「誤字脱字」などに注意をされてください。
【見当たらない!?】「文字起こしを開く」の項目が表示されない時の対処法!
アップロードした動画に、「文字起こしを開く」が表示されない場合は、1日経過してから再度、動画をチェックしてみてください。
YouTubeの文字起こし機能ですが、アップロードしたばかりの動画ですと下記画像のように、「文字起こしを開く」という項目が表示されません。
ちなみにですが、数時間で表示されるようになったり、1日ほどかかることもありますので、すぐに表示されない場合は翌日に動画をチェックされてみてください。
【簡単文字起こし】YouTubeの自動字幕で文字起こしする方法!のまとめ
まとめますと、
文字起こしの手順
- 「動画アイコン」→「動画をアップロード」をクリックする
- 文字起こしたい音声や動画をアップロードする
- 「限定公開」→「公開」をクリックする
- 動画がアップされたら「タイトル」をクリックしてページを開く
- 「・・・」→「文字起こしを開く」をクリックする
- 「︙」→「タイムスタンプを切り替える」をクリックする
- 動画右側に表示される文字起こしをコピーする
以上が、【簡単文字起こし】YouTubeの自動字幕で文字起こしする方法!についてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。