Affiliate Re:Life

アフィリエイトで最高の人生を取り戻す(リライフする)方法についてご紹介します。

※PR

便利なスマホ&パソコン知識

Wordの「ふりがな」でズレた行間を詰める方法!【画像付き解説】

更新日:

パソコン

この記事では、Wordの「ふりがな」でズレた行間詰める方法!について解説していきます。

あなたは、Wordで漢字などの文字へと、

ふりがなを入れたら、その文章だけ行間がズレてしまった…。

と、このような経験はありませんか?

ふりがなを入れた文章だけ、行間がズレていると違和感がありますよね。

これ結論からお伝えしますと、

  • Wordの「ふりがな」でズレた行間を詰める方法はコチラです。

行間を詰める方法

  1. ふりがなを振る文章を作成する
  2. ふりがなを振りたい文字を選択する
  3. 「ホーム」→「ルビ」をクリックする
  4. 「OK」をクリックする
  5. 行間を詰めたい文章を選択する
  6. 右クリックをして、「段落」を左クリックする
  7. 「行間」をクリックして「固定値」を選択する
  8. 「間隔」を「17pt」に変更して、「OK」をクリックする

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

目次


ブログで月収58万円稼げた方法

ブログ未経験の主婦が…。

実践して8ヶ月目に月収58万円を突破した方法です。

ブログを使って稼ぐ方法に興味がありましたらご覧ください。

→ 初心者の主婦が月収58万円稼いだ方法

 

Wordの「ふりがな」でズレた行間を詰める方法!

Wordの「ふりがな」でズレた行間を詰める方法はコチラでしたね。

行間を詰める方法

  1. ふりがなを振る文章を作成する
  2. ふりがなを振りたい文字を選択する
  3. 「ホーム」→「ルビ」をクリックする
  4. 「OK」をクリックする
  5. 行間を詰めたい文章を選択する
  6. 右クリックをして、「段落」を左クリックする
  7. 「行間」をクリックして「固定値」を選択する
  8. 「間隔」を「17pt」に変更して、「OK」をクリックする

それでは1つ1つ見ていきましょう。

ステップ①~④までは、文字にふりがな(ルビ)を振る方法になっています。

そのため、既にふりがなを文字に振っている場合は、ステップ⑤からご覧ください。

step
1
ふりがなを振る文章を作成する

まずは、行間を詰めるためにも、ふりがなを振るための文章を作成していきましょう。

step
2
ふりがなを振りたい文字を選択する

ふりがなを振るための漢字などの文字を左クリックで選択しましょう。

step
3
「ホーム」→「ルビ」をクリックする

文字を選択したら、Wordの上メニューにあります、

  1. 「ホーム」をクリック
  2. 「ルビ」のアイコンをクリック

と、進めていきましょう。

step
4
「OK」をクリックする

すると「ルビ」の設定画面が表示されるので、「OK」をクリックしましょう。

そうすると、ふりがなが入力されて、その文章の前後の行間がズレてしまいます。

step
5
行間を詰めたい文章を選択する

行間を詰めたい文章を、左クリックで選択しましょう。

step
6
右クリックをして、「段落」を左クリックする

文章を選択したら、右クリックをして「段落」を左クリックしましょう。

すると、「段落」の設定画面が表示されるようになります。

step
7
「行間」をクリックして「固定値」を選択する

「段落」の設定画面にあります、「行間」のプルダウンメニューを、「固定値」に選択してください。

step
8
「間隔」を「17pt」に変更して、「OK」をクリックする

次は、すぐ右にあります「間隔」を、「12pt」から「17pt」へと変更して、下にあります「OK」をクリックしましょう。

縦書きの場合も同じ手順で大丈夫です。ただし、フォントの間隔は「22pt」に設定をされてください。

完成!

すると、上記画像のように、ふりがなが入った文章の行間を詰めることが出来るのです。

テキストボックスでふりがなを作成して行間を詰める方法!

行間のズレを防ぐために、テキストボックスでふりがなを作成する方法を解説します。

テキストボックスで作成

  1. 「挿入」→「図形」→「テキストボックス」をクリックする
  2. テキストボックスでふりがなを作成する
  3. 文字を選択してフォントサイズを変更する
  4. 「テキストボックスの枠線」→「塗りつぶし」→「塗りつぶしなし」をクリックする
  5. 「テキストボックスの枠線」→「枠線」→「枠線なし」をクリックする
  6. ふりがなを表示したい文字の上にテキストボックスを移動する

それでは1つ1つ見ていきましょう。

step
1
「挿入」→「図形」→「テキストボックス」をクリックする

まずは、Wordの上メニューにあります、

  1. 「挿入」をクリック
  2. 「図形」をクリック
  3. 「テキストボックス」をクリック

と、進めていきましょう。

step
2
テキストボックスでふりがなを作成する

するとテキストボックスの作成ができますので、表示したい「ふりがな」を作成しましょう。

step
3
文字を選択してフォントサイズを変更する

文字のサイズが大きいため、文字を選択すると出てくる、フォントサイズを変更しましょう。

今回は、フォントサイズを「4」と入力して作成していきます。

step
4
「テキストボックスの枠線」→「塗りつぶし」→「塗りつぶしなし」をクリックする

次は、テキストボックスの背景の色を消すため、

  1. 「テキストボックスの枠線部分」を右クリック
  2. 「塗りつぶし」を左クリック
  3. 「塗りつぶしなし」を左クリック

と、進めていきましょう。

step
5
「テキストボックスの枠線」→「枠線」→「枠線なし」をクリックする

そして、次はテキストボックスの枠線部分を消すために、

  1. 「テキストボックスの枠線部分」を右クリック
  2. 「枠線」を左クリック
  3. 「枠線なし」を左クリック

と、この順番で進めていきましょう。

step
6
ふりがなを表示したい文字の上にテキストボックスを移動する

すると、上記画像のようにふりがなだけが表示されるので、

上記画像のように、表示したい文字の上に移動させていきましょう。

完成!

すると、このように行間のズレが出ない状態で、ふりがなを入力することが出来るのです。

また、この方法ですと、ふりがなを入力した文字の横の間隔もズレないため、文章の統一感がより出やすくなります。

Wordの「ふりがな」でズレた行間を詰める方法!【画像付き解説】のまとめ

まとめますと、

行間を詰める方法

  1. ふりがなを振る文章を作成する
  2. ふりがなを振りたい文字を選択する
  3. 「ホーム」→「ルビ」をクリックする
  4. 「OK」をクリックする
  5. 行間を詰めたい文章を選択する
  6. 右クリックをして、「段落」を左クリックする
  7. 「行間」をクリックして「固定値」を選択する
  8. 「間隔」を「17pt」に変更して、「OK」をクリックする

テキストボックスで作成

  1. 「挿入」→「図形」→「テキストボックス」をクリックする
  2. テキストボックスでふりがなを作成する
  3. 文字を選択してフォントサイズを変更する
  4. 「テキストボックスの枠線」→「塗りつぶし」→「塗りつぶしなし」をクリックする
  5. 「テキストボックスの枠線」→「枠線」→「枠線なし」をクリックする
  6. ふりがなを表示したい文字の上にテキストボックスを移動する

以上が、Wordの「ふりがな」でズレた行間を詰める方法!【画像付き解説】についてでした。

是非、意識してチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

-便利なスマホ&パソコン知識

Copyright© Affiliate Re:Life , 2024 All Rights Reserved.