この記事では、なぜ副業が会社になぜバレるのか?その原因と対処法について解説していきます。
先日ですが、副業を考えている方より、
と、このようなご質問を頂きました。
確かに、本業が副業禁止な場合は問題になりますし、禁止じゃなくても職場の人にバレたくないですよね。
これ結論からお伝えしますと、副業が会社にバレる原因はこちらの3つになります。
- 住民税の増額
- 同僚からの告げ口
- SNSの投稿
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
サブスク自動集客ツール
「売り上げが伸びない…。」など、集客ができずに悩んでいませんか?
ツールをポチッとするだけでほったらかしで集客できてしまうツール。
月間7,500万人以上が利用しているアメブロからあなたのブログへ、自動で集客する方法に興味がある方におすすめです。
副業が会社にバレる3つの原因とは?
勤めている職場に副業をしているのがバレるのは、こちらの3つの原因があるためでしたね。
- 住民税の増額
- 同僚からの告げ口
- SNSの投稿
それでは1つ1つ見ていきましょう。
1.住民税の増額
副業がバレる1つ目の原因ですが、「住民税の増額」です。
本業の給料だけだと住民税は変わりませんよね。
しかし、そこに副業の収入が追加されることで、住民税が増額されてしまい、年末調整のときに「あれ?副業している?」と、バレてしまうのです。
同じ給料をもらっている同僚と比べて、あなただけ住民税が上がっていると、経理担当の方もひと目で気がついてしまうわけです。
ちなみにですが、副業が職場にバレる1番の原因は、この住民税の増額によるものだったりします。
ただし、下記でも詳しく解説しますが、副業の収入を確定申告して増えた住民税をあなたが納めることで、会社に副業がバレることはありません。
ですので、副業がバレる原因が住民税だけど、その回避方法もあると覚えておいてください。
2.同僚からの告げ口
副業がバレる2つ目の原因ですが、同僚からの告げ口によるものです。
もしかすると、職場で仲がよい同僚や先輩や後輩などがいるかも知れません。
特に心を許している人には、「俺、最近副業始めたんだ!」なんて、内緒話のつもりで軽く話をすることもありますよね。
ただ、それを上司に悪気無く話されていたり、別の同僚へと飲み会の席で「あいつ副業やっているんだって!」と、話される可能性はゼロではありません。
実際に知り合いでも、同僚につい話しをしてしまったことで、職場に副業がバレている方もいました。
そのため、仲が良い方であっても、副業である程度結果が出るまでは話さないほうが無難です。
3.SNSの投稿
副業がバレる3つ目の原因ですが、SNSなどの投稿によるものです。
例えばですが、Twitterで突然「ブログって難しい!」などをつぶやきはじめたら、「なにか始めたのかな?」と思いませんか?
他にも、Facebookなどでセミナーに行った写真や、職場以外の人との飲みの席(セミナー後の懇親会)での写真などがアップされたら、明らかに何かをしていると予想出来ますよね。
このように、間接的に情報が漏れてしまい、職場の人間にもバレることがあります。
そのため、SNSのアカウントは普段使っているアドレスやニックネームなどを使わずに、別の人物として運営するのがオススメです。
マイナンバーで副業はバレる!?
マイナンバーで副業はバレません。
あくまでも、マイナンバーの目的は、「誰が」「どこから」「どこへ」といった、お金の流れを国が把握するためものとなっているのです。
そのため、国から見て「あっ!こいつ税金払っていないじゃん!」と、判断して税金を取りやすくしているものだというわけです。
そのため、職場へとマイナンバーの提出は必要ですが、現段階ではマイナンバーによって副業がバレることはありません。
また、会社から役所や行政に対して、「社員のA君は副業をしていますか?」と問い合わせをしても、社員の調査目的に使えないため教えてもらえません。
ですので、マイナンバーの提出による不安はありませんので、安心してください。
副業がバレない方法とは!?
副業がバレないためには、「確定申告で住民税の申告&納税」をすることです。
(※確定申告とは、1月1日~12月31日までの所得にかかる税金を計算して、翌年2月18日~3月15日(期間は毎年前後します)までに納税することをいいます。)
通常は、源泉徴収といって、会社が給料にかかる税金などを勝手に差し引いて国へと納税しています。
つまり、給料から住民税が天引きされているわけです。
しかし、副業の収入は、あなたが住民税を納める方法を選ぶことが出来ます。
この、あなたが住民税を納めることを「普通徴収(ふつうちょうしゅう)」というのです。
そして、副業で増えた分の住民税を別で支払う(普通徴収する)ことで、会社に住民税の増額がバレることはなくなるのです。
つまり、副業の収入分の住民税を、あなたが納める(普通徴収する)ことで副業が会社にバレなくなるのです。
ちなみにですが、副業では年間20万円以上の収入がある場合は確定申告が必要となっています。
しかし、「確定申告は面倒だから…。」と、手続きをされない人もいますが、副業がバレるリスクなど付いてくるだけですので、確定申告は行うようにしましょう。
もちろん、確定申告と同時に同僚に言ったりSNSで写真のアップするのも注意されてください。
住民税を自分で払う方法とは?
確定申告の際に確定申告書という書類を書きます。
この確定申告書の中に、「住民税に関する事項」とあるのですが、下記のように「自分で納付」とチェックを付けられるので、ここにチェックを入れます。
すると納付書が送られてきますので、あとは、納付書に指定された金融機関やコンビニにインターネットバンキングなどで、現金又はクレジットカードで納付をします。
具体的なやり方に付きましては、お近くの税務署などへとご相談をされてみてください。
電話で質問などをすると、丁寧に教えてもらえたりしますのでオススメです。
会社にバレにくい副業とは?
職場にバレにくい副業はこちらになります。
- アフィリエイト
- ネット転売
- 株、FX
- 仮想通貨
- ポイントサイト
- クラウドソーシング
と、このような在宅で出来る、ネット副業がオススメです。
会社にバレにくいオススメのネット副業に関しましては、「スキマ時間で出来る!自営業者(個人事業主)におすすめの副業6選」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
個人的には上記の中でも、ブログを使ったアフィリエイトを推奨しています。
この理由ですが、会社にバレにくく、パソコン1つなのに少資金で給料以上に稼げるためです。
もちろん、楽して稼げるものではありません。(これは上記の副業全て同じです。)
しかし、料理と同じで正しい手順で取り組むことで、結果を出すことは出来ます。
また、少資金なのでコンビニで独立するようなリスクもありませんし、24時間いつでも取り組めるメリットもあります。
そのため、職場にバレにくい副業を考えているなら、ブログを使ったアフィリエイトを取り組まれてはいかがでしょうか。
ちなみにですが、ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐための方法に関しましては、「アフィリエイトで稼ぐために行う作業内容5ステップとは?」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
副業はなぜバレる!?3つの原因とばれない方法のまとめ
まとめますと、
- 住民税の増額
- 同僚からの告げ口
- SNSの投稿
以上が、副業はなぜバレる!?3つの原因とばれない方法についてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。