この記事では、情報商材アフィリエイトで付ける特典の作り方について解説していきます。
先日ですが、アフィリエイト初心者さんより、
といった、ご質問を頂きました。
確かに、特典がある方が情報商材は売れやすいですが、経験がない時ってどうやって作成したら良いのか迷ってしまいますよね。
これ結論からお伝えしますと、
- アフィリエイト特典を作る手順は、こちらの4ステップになります。
特典の作り方
- ステップ1:「どんな人に購入してもらいたいかを決める」
- ステップ2:「ターゲットが欲しいと思うようなネタを決める」
- ステップ3:「PDF、音声、動画など特典の作り方を決める」
- ステップ4:「既に決めたネタと作り方で作成する(特典の名前を意識する)」
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
サブスク自動集客ツール
「売り上げが伸びない…。」など、集客ができずに悩んでいませんか?
ツールをポチッとするだけでほったらかしで集客できてしまうツール。
月間7,500万人以上が利用しているアメブロからあなたのブログへ、自動で集客する方法に興味がある方におすすめです。
【動画版】情報商材アフィリエイトの「特典の作り方」を解説
ステップ1:「どんな人に購入してもらいたいかを決める」
1つ目は、どんな人に購入してもらいたいかを決めることです。
最初に決めたいのは、どんな人に向けて特典を作成するのかを決めることです。
いわゆる、特典を届けるターゲット(お客さん)を決めるということです。
なぜ、ターゲットを決めるべきなのかというと、同じ教材でも年齢や性別によって求められるものが異なるためです。
例えば、同じiPhoneを紹介する場合でも、年齢や性別が違うことで、興味を持つポイントも変わってきますよね。
興味を持つポイントの違い!
年齢・性別 | 興味を持つポイント |
20代女性 | Instagramへアップする写真が綺麗に撮れるカメラ機能や、メモリ容量など |
70代男性 | お孫さんと会話するためのLINEや、地図アプリなど |
つまり、20代女性に向けてお孫さんと会話できるアプリのメリットを語ったところで、ターゲットが求めていないため興味を持ってもらえないのです。
同じように、アフィリエイト特典も誰に向けて作るかを決めなければ、どんな特典が良いのかが決まりません。
そのため、まずはターゲットをなんとなくでもいいので考えてみてください。
ちなみにですが、ターゲットの決め方に関しましては、下記の記事をご覧ください。
ターゲットの決め方!
ターゲットを決める方法に関しましては、「アフィリエイトブログで重要なターゲット設定6ステップ!」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
ステップ2:「ターゲットが欲しいと思うようなネタを決める」
2つ目は、ターゲットが欲しいと思うようなネタを決めることです。
ターゲットが決まったら、そのお客がほしいと思うネタを決めましょう。
具体的な、ターゲットが興味を持ちそうなネタの作成方法はコチラになります。
ネタの決め方!
- 1つ目:「あなたが教材を実践して悩んだ作業を解決する特典」
- 2つ目:「教材のデメリットを補う特典」
- 3つ目:「効率的に結果を出すための特典」
- 4つ目:「教材で悩んでいる方へのサポート特典」
それでは詳しく見ていきましょう。
1つ目:「あなたが教材を実践して悩んだ作業を解決する特典」
実際に教材を見て実践すると、
といった、作業をすすめる上での悩みが出てきます。
このような実践する際に出てくる、悩みを解決してあげる特典は非常に喜ばれます。
それに、この手の特典は実際に実践しなければ見えない部分です。
多くのアフィリエイターは、買っているけど実践していない人も多いため、実際に試すだけでも差別化が生まれるわけです。
ですので、実践できる教材は出来る限り試してみて、わかりにくい部分やつまずいた作業などをメモしておきましょう。
2つ目:「教材のデメリットを補う特典」
どの教材でもデメリット(弱点)はあります。
そのため、そのデメリット部分をメリットに変換出来る、特典を作ると喜ばれるのです。
具体的にどのような弱点があるのかというと、下記のような部分が挙げられます。
メリット | デメリット |
丁寧に作られている教材 | ボリュームが多すぎて初心者さんには読むだけでも大変 |
シンプルに作られた教材 | ボリュームが少ないため細かいノウハウが学べない |
このように、メリットがそのままデメリットにもつながるわけです。
デメリットを補う特典!
情報商材のデメリットを補う特典は、このような特典が挙げられます。
デメリット補う特典
- ボリュームが多いデメリットの場合:「特に読むべき内容をまとめた特典を作成する」
- ボリュームが少ないデメリットの場合:「細かいノウハウをまとめた特典を作成する」
上記のように、明確なデメリットがある場合は、その弱点を補える特典を作ることが出来るのです。
このように、デメリットを特典にすることが出来るのです。
ですので、レビューなどでデメリットを見かけたら、特典を作成するチャンスだと思って取り組まれてみてください。
3つ目:「効率的に結果を出すための特典」
教材のノウハウを効率的に活かせる特典もオススメです。
具体的には、このような特典が考えられます。
- 教材のノウハウを効率化するツールの紹介
- 作業を短縮してくれるサービスの紹介
- 実際に売れた商品のデータ一覧
- オススメの外注さんを見つける特典
この手の特典は作業自体が楽になるため、読者さんからは非常に喜ばれます。
そのため、同じ教材又は同じジャンルのビジネスをしている場合は、この手の特典は作りやすのでオススメです。
4つ目:「教材で悩んでいる方へのサポート特典」
これは、サポートに関する内容を特典にする方法です。
具体的なサポート特典はこちらになります。
- メールサポート
- Skypeサポート
- ウェビナー特典
- セミナー特典
- コミュニティ
- WordPress代行サービスなどの特典
このような、その教材の販売者さんが以外にも質問ができる権利などの特典のことです。
この手の特典は、失敗したくないという思いが強い方や、あなたの興味を持っている方ほど好まれます。
特に、失敗したくない人にとっては、ブログ作成などの代行サービスは非常に喜ばれますので、あなたが得意な場合は積極的に取り入れてみてください。
ステップ3:「PDF、音声、動画など特典の作り方を決める」
3つ目は、PDF、音声、動画など特典の作り方を決めることです。
どのような内容の特典を作るか決めたら、次は作り方を決めていきましょう。
情報商材の特典ですが、基本的な作り方はこちらになります。
- 音声
- 動画
- サポート
作り方としては、上記のパターンから選べば問題ありません。
最初から音声や動画のハードルが高いと感じる場合は、マイクロソフトのWordで作成をしてから、それをPDFへと変換するのが最も簡単になります。
ちなみにですが、マイクロソフトがパソコンに入っていない場合は、キングソフトでもオープンオフィスでも問題ありません。
もっと言えば、「グーグルドキュメント」でも大丈夫です。(※グーグルドキュメントとは、Googleが提供しているWordのことです。)
また、サポートに関しても、PDFにメールアドレスなどを記載して、そこに質問を送ってもらえば大丈夫です。
ステップ4:「既に決めたネタと作り方で作成する(特典の名前を意識する)」
4つ目は、既に決めたネタと作り方で、特典を作成する(特典の名前を意識する)ことです。
あとは、既に決めた特典の内容と作り方のパターンを組み合わせて、特典を完成させるだけです。
ちなみにですが、特典を作る際に意識したいのは、特典の名前です。
例えばですが、下記の2つのパターンでしたら、どちらの方が気になりますか?
特典名の比較
- 1つ目:「売れた商品データ!」
- 2つ目:「月収10万稼げた!リアルタイムで売れている商品10選!」
このように比較した場合、2つ目の特典のほうが興味をもたれやすいです。
どのくらい稼げて、今でも通用するのかなどが記載されている、後者のほうが気になりますよね。
このように、魅力的なタイトルを付けることで、より読者さんから「欲しい!」とか「気になる!」と思ってもらいやすくなります。
つまり、特典目的であなたから購入してもらえるということなのです。
売りたいからと言って嘘を付くのはダメ!
もちろん、嘘は絶対にダメです。
月収10万円稼げていない場合なら、絶対に「月収10万円稼げた!」という嘘はつかないようにしましょう。
例え、10万円稼げていなくても、3万円稼げたのであれば、その数字を見せれば喜んでもらえます。
嘘をつくと稼げなくなるため、この部分だけは注意してください。
とりあえず以上で、情報商材の特典が完成となります。
特典の配布方法はどうすればいいの?
作成した特典を読者さんに配布する方法ですが、PDFにリンクを貼ったものを配布すれば問題ありません。
Wordで下記のような特典のリンク先を記載した物を作成します。
リンク先とは、音声や動画であれば、その音声や動画が見られるURLなどを記載するだけです。
YouTubeにアップした場合は、YouTubeの動画URLをWordに貼れば問題ありません。
あとは、上記のWordファイルを名前保存の際に、PDFを選択して選択するだけで、簡単に特典ファイルが完成します。
このように作成をすれば、リンク(URL)をクリックするだけで、特典ページへと移動出来ますので非常に便利なのです。
インフォトップならPDFデータのまま登録が出来る!
情報商材のアフィリエイト商品を扱っているASPのインフォトップのであれば、PDFファイルをそのまま登録することが出来ます。
サーバーにアップする場合は、ZIPファイルに変換したり手間が色々とかかってしまいます。
しかし、インフォトップ(又はインフォカート)等の場合は、ZIPファイルにする必要はありません。
そのまま、特典ページへとPDFをアップできますので効率的なのです。
また、読者さんも商品を購入した後に、あなたに問い合わせをする必要もなく、インフォトップの中にあります「特典ダウンロード」ボタンから、簡単に特典を受け取ることが出来るのです。
詳しくは、インフォトップのマニュアルに、ダウンロード方法が記載されていますので参考にされてみてください。
【動画版】アフィリエイト特典を作れない場合はどうしたらいいの?
アフィリエイト特典を作れない場合はどうしたらいいの?
アフィリエイト特典を作れない場合は、下記の3つの方法を試してみてください。
対処法!
- 1つ目:「再配布権利付きの特典を購入する」
- 2つ目:「特典無しでアフィリエイトをする」
- 3つ目:「Brain(ブレイン)の情報商材を紹介する」
それでは詳しく見ていきましょう。
1つ目:「再配布権利付きの特典を購入する」
情報商材の中には、「再配布してもいいよ!」という特典が販売されています。
再配布してもいいよというのは、「あなたの特典として使っていいよ!」ということです。
そのため、再配布権利付の特典を購入さえすれば、あなたの特典が簡単に出来てしまうのです。
ただし、再配布権利付きの特典は、あなた以外のアフィリエイターさんも使われているため、1つだけでは弱いというデメリットが出てきます。
ですので、再配布権利付きの特典は、数個ほどは用意できるのが理想です。
2つ目:「特典無しでアフィリエイトをする」
再配布権利付きの特典もない場合は、特典無しで販売するのも1つの手です。
もちろん、特典なしのため売れにくいデメリットはあります。
しかし、あくまでも売れにくいだけで、売れないわけではありません。
そのため、特典が作れない場合は、作れるようになるまでは特典無しで販売するのもありです。
そして、売れるようになったら、特典を作成して配布するようにしましょう。
ちなみにですが、既に購入済みの方にも、特典は配布したほうがいいです。
そのため、購入者専用の登録フォームなどは、用意しておくようにしましょう。
3つ目:「Brain(ブレイン)の情報商材を紹介する」
特典を用意できない場合は、Brainを使うのもオススメです。
Brainとは、情報商材をアフィリエイトできるプラットフォームのことです。
インフォトップの新しいプラットフォームというのがわかりやすかもしれません。
そして、このBrainでは、インフォトップとは異なり特典をつけることができません。
特典をつけるとすれば、購入者名を1人1人聞いて、その方に特典を別途配布していく形なら可能かなと予想ができます。
しかし、人数が多いと手間がかかってしまうため、今後も特典しでアフィリエイトするケースが多くなると予想できます。
そのため、特典が用意できない場合は、Brainに登録されている情報商材を紹介されてみて下さい。
ちなみにですが、Brainにつきましては、下記の記事をご覧ください。
Brainとは?徹底解説!
Brainの詳細に関しましては、「Brainアフィリエイトとは?【noteの違いと稼ぎ方を解説!】」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。
【動画版】アフィリエイト特典でよくある質問
アフィリエイト特典でよくある質問
ここでは、アフィリエイト特典でよくある質問についてまとめていきます。
よくある質問
- Q:アフィリエイト特典って作ったほうが良いの?
- Q:特典のネタが思いつかない時ってどうすればいいの?
- Q:特典ってどのくらいの数作ればいいの?
- Q:特典を作っても売れなかったらどうすればいいの?
それでは1つ1つ見ていきましょう。
Q:アフィリエイト特典って作ったほうが良いの?
情報商材には特典は付けたほうが良いです。
やはり、特典無しよりも、特典がある方が確実に売れやすくなります。
もちろん、全く関係がない魅力もない特典であれば、売れる理由にはなりません。
しかし、深夜行われていますテレビショッピングなども、「なんと今なら、特典としてこの3種類のノズルが付いてきます!」と、言った感じで、特典が必ず付いてきますよね。
これは、それだけ特典が付いているほうが売れるとわかっているためです。
また、特典がある方がお得に感じますし、あなたから購入する理由を作れますので、特典は出来るだけ付けるようにしましょう。
Q:特典のネタが思いつかない時ってどうすればいいの?
同じ商品を紹介している、アフィリエイターさんの特典を見ましょう。
あなたが紹介したい商品を、既に特典をつけて紹介されている方がいれば、どのような特典をつけているのかがわかります。
もちろん、絶対にパクるのはダメです。
パクるのではなく、あくまでも参考にさせてもらうようにしましょう。
他の方の特典を見ることで、「なるほど!このような特典をつければ良いんだ!」と1つの目安が出来ます。
そのため、特典の内容が思い浮かばない場合は、アフィリエイターさんの特典を参考にさせてもらいましょう。
Q:特典ってどのくらいの数作ればいいの?
特典の数ですが、少ないよりは多いほうが喜ばれます。
また、ターゲットのレベルによっても、特典の数は下記のように異なります。
特典の判断
- 初心者さん:「特典が多いほうが喜んでもらえやすい」
- 中級者以上の方:「特典の数よりも特典の中身を重視する」
つまり、どのレベルの方に商品を購入してもらいたいかによって、特典の数を意識してみてください。
ちなみにですが、特典が100個とか200個付けている人も居ますが、さすがにここまで多い必要はありません。
ただ、初心者さんには量が喜ばれるのは事実ですので、1つの参考にされると良いです。
Q:特典を作っても売れなかったらどうすればいいの?
せっかく頑張って特典を作っても売れないことはあります。
この場合は、後から特典を変更して様子を見れば問題ありません。
頑張って集客やセールをしても1本も売れていないのであれば、特典を変更したほうが効率的です。
そのため、手間ではありますが、上記でお伝えしました「ターゲット → ネタ決め → 作り方を決める → 作成する」という、ステップを繰り返してみてください。
情報商材アフィリエイトの「特典の作り方」を解説【簡単4ステップ】のまとめ
まとめますと、
特典の作り方
- ステップ1:「どんな人に購入してもらいたいかを決める」
- ステップ2:「ターゲットが欲しいと思うようなネタを決める」
- ステップ3:「PDF、音声、動画など特典の作り方を決める」
- ステップ4:「既に決めたネタと作り方で作成する(特典の名前を意識する)」
以上が、情報商材アフィリエイトの「特典の作り方」を解説【簡単4ステップ】についてでした。
是非、意識してチャレンジしてみてください。