Affiliate Re:Life

アフィリエイトで最高の人生を取り戻す(リライフする)方法についてご紹介します。

※PR

ネットビジネス

無料レポートスタンドを徹底比較!【リストが最も取れるのはココ!】

更新日:

この記事では、今も使える無料レポートスタンドのオススメについて解説していきます。

先日ですが、アフィリエイト初心者さんから、

無料レポートをはじめて作ります。登録する無料レポートスタンドのオススメはどこでしょうか?

と、このようなご質問を頂きました。

確かに、どうせ登録するならオススメの無料レポートスタンドがいいですよね。

これ結論からお伝えしますと、

  • 無料レポートスタンドでおすすめは「メルぞう」です。

ただし、メルぞうだけは有料となってしまうため、最初の段階ではそれ以外の無料レポートスタンドも使ったほうが効率的だったりします。

そこで、メルぞうを含めましたアフィリエイトで、今でも使える無料レポートスタンドについて見ていきましょう。

無料レポートスタンド一覧

  • メルぞう
  • Xam(ザム)
  • フエール
  • スゴワザ
  • 無料レポート.net

それでは詳しく見ていきましょう。

目次


サブスク自動集客ツール

「売り上げが伸びない…。」など、集客ができずに悩んでいませんか?

ツールをポチッとするだけでほったらかしで集客できてしまうツール。

月間7,500万人以上が利用しているアメブロからあなたのブログへ、自動で集客する方法に興味がある方におすすめです。

→ ほったらかしでも集客できるツール

 

無料レポートスタンド一覧とは?

オススメのメルぞうを含めた、無料レポートスタンド一覧はこちらでしたね。

無料レポートスタンド一覧

  • メルぞう
  • Xam(ザム)
  • フエール
  • スゴワザ
  • 無料レポート.net

それでは1つ1つ見ていきましょう。

1.メルぞう

1つ目の無料レポートスタンドは、メルぞうです。

この、メルぞうは、無料レポートスタンド一覧の中でも、最もオススメで必ず使うべき無料レポートスタンドとなっているのです。

ですので、あなたがアフィリエイトで稼ぎ帯と考えている場合は、必ずメルぞうは利用するようにしましょう。

メルぞうの特徴とは?

多くのアフィリエイターが利用しています、メルぞうの特徴ですがこちらになります。

メルぞうの特徴

  • 利用者数が多い
  • ダウンロード数が多い
  • 多くの無料レポートが登録されている
  • 審査が厳しい
  • 有料での登録になる

このような特徴となっています。

現在あります、無料レポートスタンドの中では、最も厳しい審査となっています。

そのため、有料級のノウハウも多く登録されており、無料レポートのダウンロード数も多いのです、

また「無料レポートスタンドはもう終わったよ…」と、言われていますが、メルぞうからの集客のみで数十万円~数百万円という利益を上げている方も居ます。

つまり、本当に稼ぐなら利用したい無料レポートスタンドとなっているのです。

メルぞうは有料!?

メルぞうは無料レポートスタンドの中で唯一、有料での登録となっています。

メルぞうのプラチナ会員(月額5980円)へ登録する必要があります。

最初は月額5980円となると、不安かもしれません。

そこで、まずは下記でお伝えしています、別の無料レポートスタンドを利用して頂き、慣れてきたらメルぞうを使っていくのが安心出来るかもしれません。

ただし、最初から「俺は本気で稼ぐんだ!」と、心に決めている場合は、すぐにでも月額登録をされるのをオススメします。

→ メルぞうのプラチナ会員こちら

2.Xam(ザム)

2つ目の無料レポートスタンドは、Xam(ザム)です。

このXam(ザム)は、メルぞうと同じ、株式会社エマックスが運営する、無料レポートスタンドとなっています。

ちなみにですが、メルぞうとは違って、Xam(ザム)は「無料」で利用できます。

そのため、無料レポートを使って集客する方法に慣れるまでは、Xam(ザム)を使い「無料レポートの作成 → 無料レポートスタンドへの登録」を行うのも効率的です。

メルぞうとXam(ザム)は何が違うの?

同じ運営会社が、メルぞうとXam(ザム)という別の無料レポートスタンドを運営している場合、何が違うの?と思うかもしれません。

この、メルぞうとXam(ザム)の大きな違いですが、「協賛メルマガへの登録の有無」の違いになります。

この協賛メルマガとは、「無料レポートをダウンロードする際に、他のアフィリエイターさんのメルマガにも、同時に登録をする必要がある」システムのことになります。

要するに、無料レポートを作成された方とは違う方のメルマガにも、同時に登録をされるというわけです。

通常無料レポートを読む場合は、「メールアドレスと入力 → 無料レポートを読む」というステップとなっています。

そして、このメールアドレスを入力する際に、無料レポート作成者さんのAさんのメルマガ意外にも、BさんやCさんのメルマガにも同時に登録するのです。

これですが、メルぞうにてメールアドレスを入力する画面にて、下記のような表示があります。

▼「協賛メルマガの表示有り(メルぞう)」

これが、他の方のメルマガにも、同時に登録をされてしまう仕組みとなっているのです。

しかし、Xam(ザム)の場合はこの協賛メルマガの項目がありません。

▼「協賛メルマガの表示無し(Xam)」

つまり、Xam(ザム)では他の方のメルマガへと登録をしなくてよいということなのです。

そのため、メルぞうとXam(ザム)では、協賛メルマガのシステムがあるため、下記のような違いが出てくるのです。

  • メルぞう:「協賛メルマガへの登録がある(別の人のメルマガ2人分に登録する必要がある)」
  • Xam(ザム):「協賛メルマガへの登録がない(別の人のメルマガに登録する必要がない)」

つまり、メルぞうは「他の人も読者さんを奪われやすい」けど、Xam(ザム)は「あなたの無料レポートだけに集中してもらえる」ということです。

ちなみにですが、メルぞうはで無料レポートをダウンロードしたい場合は、合計3人のメルマガ登録をする必要があるということです。

どうして協賛メルマガがあるメルぞうのほうが利用者は多いの?

これは、メルぞうのほうが集客力があるためです。

つまり、無料レポートを作成し、メルぞうとXam(ザム)に登録をした場合、圧倒的にメルぞうのほうがダウンロード数が多いのです。

ただ、メルぞうのほうが集客力はあるのですが、他の人のメルマガに登録されるリスクがあり、Xam(ザム)は集客力は弱いですが、他の方にお客さんを奪われるリスクがありません。

つまり、メルぞうとXam(ザム)はどちらも利用することで、効率的に集客を行うことが出来るようになっているのです。

ですので、メルぞうとXam(ザム)はうまく使い分けて、集客を行うのがオススメです。

→ Xam(ザム)はこちら

3.フエール

3つ目の無料レポートスタンドは、フエールです。

このフエールは、物販ビジネスに関する無料レポートスタンドとなっています。

他の無料レポートスタンドは、基本的に「アフィリエイト」「転売」「株・FX」など、ジャンルを絞って運営はされていません。

そのため、物販のジャンルに絞った無料レポートスタンドは非常に貴重です。

どんなジャンルなら使うべきなの?

物販ビジネスですが、下記のジャンルでアフィリエイトをされている場合は、使われるのをオススメします。

  • 店舗せどり
  • 電脳せどり
  • 中国輸入
  • 欧米輸入
  • 輸出ビジネス

また、上記以外でも「韓国輸入」や「タイ輸入」など、様々な物販のやり方があります。

これは気にせずに、物販ビジネスであればどれでも有効なので、積極的に利用されてみてください。

ジャンルが絞られた無料レポートスタンドでは、属性がマッチした読者さんを集客しやすい上に、反応も非常にあるためオススメです。

→ フエールはこちら

4.スゴワザ

4つ目の無料レポートスタンドは、スゴワザです。

このスゴワザは、メルぞうのように審査が無いため誰でも簡単に無料レポートを登録することが出来ます。

また、登録できるレポートのジャンルとしては、下記のように幅広いジャンルを扱っています。

  • ネットビジネス
  • マネー
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 教育
  • その他(ツールやスポーツに趣味など)

上記を見てもわかるように、スゴワザでのジャンルはメルぞうとは少し異なります。

そのため、恋愛や美容にギャンブルなど、ビジネス系以外のジャンルで、メルマガやブログを運営している場合は利用すると使いやすいです。

また、審査が無いためメルぞうなどで落とされた、無料レポートを申請するのにも効率的だったりもします。

→ スゴワザはこちら

5.無料レポート.net

5つ目の無料レポートスタンドは、無料レポート.netです。

この無料レポート.netは、メール配信サービス等が利用できる「エキスパ」を運営しています、株式会社エキスパートが提供している無料レポートスタンドとなっています。

メルぞうに比べるとダウンロード数は伸びにくい印象はありますが、無料レポート.netの審査はメルぞうに比べると厳しい印象はありません。

そのため、メルぞうで審査が通らなかった無料レポートを試しに登録して見るのもありですよ。

また、ジャンルもアフィリエイトなど以外にも、「ニュース」「資格」「健康」など、また違う色のジャンルがあります。

もし、あなたがこの手のジャンルで展開をしている場合は、積極的に使われて見られてはいかがでしょうか。

→ 無料レポート.netはこちら

無料レポートスタンドでメルぞうが1番オススメな理由とは?

無料レポートスタンド一覧の中でも、最もオススメなのは「メルぞう」です。

どうして、メルぞうが最もオススメなのか?

それは、他の無料レポートスタンドよりも、集客しやすいためです。

基本的に無料レポートスタンドとは、あなたのメルマガ読者さんを集客するサイトとなっています。

つまり、メルマガ読者さんを増やすために、無料レポートを作成して、無料レポートスタンドへと登録をしているわけです。

イメージとしては、街の中にあります本屋さんに、無料で読んでもらえるコーナーがあって、その棚にあなたの本を登録しているような感覚です。

そのため、どれだけ多くの方に登録してもらって、読んでもらえるのかが、重要になるわけです。

そして、無料レポートスタンドの中で、メルぞうが最も集客(ダウンロード数)が多いため、利用されているということです。

メルぞうだとどのくらいリストは取れるの?

あくまでも、私が過去に登録しました、メルぞうとXam(ザム)を比較しますと、無料レポートのDL数(ダウンロード数)はこちらになります。

メルぞうのDL数 Xam(ザム)のDL数
無料レポートA 25件 1件
無料レポートB 186件 6件
無料レポートC 259件 16件
無料レポートD 393件 24件
無料レポートE 520件 32件

こちらは、同じタイトルと表紙で登録をしたものになります。

ちなみにですが、なぜこんなに差が生まれるのかというと、メルぞうでは「他の人の無料レポートを紹介しても集客ができる」というメリットがあるためです。

つまり、あなたが作成した無料レポートを紹介して、BさんやCさんも集客をすることが出来るのです。

これは、読者さんがかぶることはありませんし、あなたの無料レポートを紹介してもらえることで、あなたも効率的に集客することが出来るのです。

この紹介システムがあるため、メルぞうでは多くの集客を行うことが出来るのです。

ちなみにですが、この手の紹介が出来るシステムのことを、「紹介制度」や「2ティア制」と呼びます。

そのため、無料レポートスタンド中に、紹介についてや2ティアに触れている部分があれば、メルぞうに限らず紹介出来ると思われてください。

基本的に無料レポートスタンドでは、このシステムが使われていますので紹介することは可能です。

無料レポートとは?仕組みってどうなっているの?

この無料レポートとは、無料でダウンロード出来るコンテンツの事で、集客するために作成します。

そして、無料レポートを作成してメルぞうなどの無料レポートスタンドに登録することで、あなたのメルマガを読んでくれる、読者さんを集客することが出来るというわけです。

具体的な集客をするまでの仕組みとしては、このような流れとなっています。

①:無料レポートを作成する

②:作成した無料レポートを無料レポートスタンドに登録する

③:レポートに興味を持った方がダウンロードする条件としてメールアドレスを登録する

④:登録された方のメールアドレスをあなたのメルマガに登録してメルマガを配信する

つまり、読者さんを増やすために無料レポートを作成して、無料レポートスタンドに登録しているということなのです。

また、無料レポートを使った集客方法は、初心者さんでもオススメの手法となっています。

そのため、無料レポート集客を行うためにも、まずは下記でお伝えします無料レポート作成を取り組んでいきましょう。

無料レポートのダウンロード数を伸ばすコツとは?

無料レポートのダウンロード数を伸ばすためには、この2つを意識することが大切なのです。

  • 無料レポートのタイトル
  • 無料レポートの表紙

基本的に無料レポートは、ダウンロードされるまで中身を見ることが出来ません。

イメージとしては、購入するまで中身が見られない書籍と言った感じです。

この場合、あなたなら何を基準にして買いますか?

中身が見られないなら、タイトルや表紙のデザインで選ぶしか無いんですよね。

そして、無料レポートも全く同じで、タイトルと表紙で選んでもらうしかありません。

そのため、無料レポートを作成しても、ダウンロード数が伸びない場合は、タイトルや表紙を意識されてみてください。

これは、無料レポートスタンドに登録されている、他の方の無料レポートで、あなたが気になるものを見て参考にすれば大丈夫です。

タイトルも見られるということは、表紙画像に無料レポートのタイトルを入れるというのも、効果的な方法となります。

ちなみにですが、無料レポートの表紙画像を作る方法に関しましては、「【綺麗な表紙画像の作り方】無料レポートの表紙画像を作る2つの方法」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。

作成した無料レポートを「メルぞうへ登録する方法」とは?

では次に、上記で作成した無料レポートを、メルぞうへ登録するまでの手順ですが、こちらの6ステップになります。

メルぞうの登録方法

  1. メルぞうの公式サイトを開く
  2. 「発行者の新規登録」をクリックする
  3. 「お申し込みは今すぐこちらから」をクリックする
  4. メールフォームを入力して「確認する」をクリックする
  5. PayPalで30日間無料の決済を行う
  6. 登録確認メールにて「発行者ID」と「パスワード」が届くのでログインする

詳しいメルぞうへの登録する手順については、下記の記事をご覧ください。

メルぞうの登録方法!

メルぞうへ登録する方法と、無料レポートを申請する手順に関しましては、「メルぞうの発行者登録をする方法!【誰でも出来る6ステップ】」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。

無料レポートスタンドを使うメリット・デメリット

メリット

  • ジャンルを絞って集客ができる
  • 初心者でも集客が行える方法となっている
  • 登録してから集客までの期間が早い
  • 他の人の無料レポートで集客が出来る
  • ブランディングをすることが出来る
  • ブログへアクセスを流すとが出来る
  • Wordがあればすぐに作ることが出来る

デメリット

  • 定期的に作り続ける必要がある
  • 登録された読者さんの反応が悪い
  • ダウンロード数が少ない場合は稼ぐことが難しい
  • 広告など効率よく集客するとコストがかかる
  • 思ったよりも登録されない

無料レポートスタンドを徹底比較!【リストが最も取れるのはココ!】

まとめますと、

  • 無料レポートスタンドではメルぞうが1番オススメ
  • メルぞうは有料となるため他の無料レポートスタンドも利用する
  • 無料レポートは初心者でも集客できる媒体となっている
  • 無料レポートのダウンロード数は「タイトル」と「表紙画像」が重要

以上が、無料レポートスタンドを徹底比較!【リストが最も取れるのはココ!】解説についてでした。

是非、意識してチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

-ネットビジネス

Copyright© Affiliate Re:Life , 2024 All Rights Reserved.