Affiliate Re:Life

アフィリエイトで最高の人生を取り戻す(リライフする)方法についてご紹介します。

※PR

ブログ

ブログ記事のコメントへの正しい返信の書き方【5つのポイント!】

更新日:

この記事では、ブログ記事のコメントへの正しい返信の書き方について解説していきます。

あなたは、記事に届いた、

コメントってなんて返信したらいいんだろう?

と、悩んだ経験はありませんか?

せっかくコメントを頂いたなら、失敗しない返信を書きたいところですよね。

これ結論からお伝えしますと、

  • ブログ記事に届いたコメントへの、正しい返信の書き方はコチラです。

コメントの返信!

  • ポイント1:「早めに返信をする」
  • ポイント2:「お礼を伝える」
  • ポイント3:「丁寧で失礼がない文章で記載する」
  • ポイント4:「コメント頂いた方に有益な情報を補足する」
  • ポイント5:「売り込みなどはしない」

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

目次


ブログで月収58万円稼げた方法

ブログ未経験の主婦が…。

実践して8ヶ月目に月収58万円を突破した方法です。

ブログを使って稼ぐ方法に興味がありましたらご覧ください。

→ 初心者の主婦が月収58万円稼いだ方法

 

ポイント1:「早めに返信をする」

コメントが届いたら、できるだけ早めに返信をするようにしましょう。

記事に共感したり、記事の内容が参考になってお礼のコメント頂いた場合などは、返信をすることでよりブログのファンになってもらえる可能性があります。

コメントを書いてその反応がもらえたらやっぱり嬉しいですよね。

ただし、コメントが届いてから1ヶ月も経過してから返信しても、返信コメント見てもらえない可能性があります。

そのため、出来れば当日に返信をしましょう。

遅くなったとしても2~3日以内には返信をすると、コメントを書いてくれた方も見てくれる可能性が高いです。

ポイント2:「お礼を伝える」

コメントの返信では、必ずお礼を伝えるようにしましょう。

わざわざコメントを書いてくれるのは、記事の内容が役に立ったのかな?と予想できますよね。

そのため、まずは

○○さん、コメント頂きありがとうございます。

など、コメントを書いてくれたお礼をしっかりと伝えるようにしましょう。

お礼もなくただ返信をすると、マナーがしっかりとされている方ほど、返信に不信感を持ちやすいので注意して下さい。

ポイント3:「丁寧で失礼がない文章で記載する」

コメントの返信は丁寧かつ失礼がない文章で書くようにしましょう。

例えばですが、

まじか!

と、初対面の方にフレンドリーを履き違えた返信を送ってしまうと、逆に引かれることもあります。

そのため、リアルで初対面の方に接するような、丁寧かつ失礼がない文章で返信をするようにしましょう。

ポイント4:「コメント頂いた方に有益な情報を補足する」

パソコン

コメントを頂いた方に、有益な情報も補足すると良いです。

例えばですが、「ブログのサーバーではエックスサーバーがオススメ!」という記事を書いたとします。

その記事に対して、「ブログを始めるならエックスサーバーなのですね!勉強になります!」といった、コメントが届いた場合、何か喜んでもらえる情報を補足できないかな?と考えてみて下さい。

例えばですが、

エックスサーバーはオススメですので使われてみて下さい!

ちなみにですが、エックスサーバーは自己アフィリエイトが出来ましてお得ですので、ぜひ自己アフィリエイトで申し込みをされてみてくださいね。

など、その情報に関して簡単な補足でいいので、喜んでもらえる追加情報を返信することで、ブログにファンによりなって頂ける可能性があります。

ただし、記事をしっかりと読んでいない人のコメントに対しては、丁寧に返信をすることで時間が取られてしまうため、あくまでもお礼程度の返信で問題ありません。

ポイント5:「売り込みなどはしない」

コメントの返信で、商品の売り込みやサービスの案内はしないようにしましょう。

もちろん、商品に対して「オススメですか?」と聞かれた場合は、「オススメですよ!」と伝えれば問題ありません。

しかし、「オススメですよ!こちらからぜひ買ってくださいね → URL」など、伝えると逆に引いてしまいますよね(笑)

このように、あくまでも聞かれたことに対して返信する程度に押さえておいて、求められていること以上の売り込みは控えたほうがいいです。

相手からすると「気軽にコメントしたつもりが、売り込まれた…」と、思われる可能性もあるため注意しましょう。

あくまでもオススメの商品がある場合は、その記事への案内をするぐらいに留めるのがオススメです。

批判コメントが来た時の返信のやり方!

批判的なコメントが届いた場合は、「削除」又は「定型文の返信」のどちらかで大丈夫です。

ブログであなたの意見を書くだけで、様々な批判コメントが届くことがあります。

例えば、こちらのACジャパンの誹謗中傷コメントに対してのCMがわかりやすいです。

苦情殺到!桃太郎

上記の動画、今のSNS社会を上手く捉えていますよね。

このように、あなたのブログへと批判コメントが届いたら、

  • 削除(又は無視)する
  • 事前に作成した定型文の返信コメントを送る

と、このような対策を行うようにしましょう。

批判コメントへの返信定型文

批判コメントへの返信定型文ですが、下記のような文章で大丈夫です。

○○さんは、そのようにお考えなのですね。
コメント、ありがとうございました。
ご指摘ありがとうございました。

このような返信の文章を数パターン作成しておき、コメントに合いそうな内容に対してコピペで返していきましょう。

批判コメントに反論はしてはダメ!

基本的に批判コメントを書く人の心理としては、「かまって欲しい」だけです。

ですので、反論をして戦うことは止めましょう。

あまりに酷い批判コメントの場合は、警察や弁護士などに相談をすれば大丈夫です。

それ以外は、スパム対策などを行たり、削除するなりして無視で問題ありません。

時間は有限ですので、この手のコメントに返信をするよりも、記事を1記事でも多く作成したほうが有益ですからね。

コメントは承認制にする

コメントは必ず承認制にするようにしましょう。

全表示させた場合、後から削除することで文句のコメントが届く可能性が高いです。

そのため、必ず承認したらブログにコメントが表示されるように設定をしましょう。

承認制にする方法!


ブログのコメントを承認制にする方法に関しましては、「ブログのコメントを公開・非公開にする方法【ワードプレス・アメブロ】」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。

ブログ記事のコメントへの正しい返信の書き方【5つのポイント!】のまとめ

まとめますと、

コメントの返信!

  • ポイント1:「早めに返信をする」
  • ポイント2:「お礼を伝える」
  • ポイント3:「丁寧で失礼がない文章で記載する」
  • ポイント4:「コメント頂いた方に有益な情報を補足する」
  • ポイント5:「売り込みなどはしない」

批判への対処法

  • 削除(又は無視)する
  • 事前に作成した定型文の返信コメントを送る

以上が、ブログ記事のコメントへの正しい返信の書き方【5つのポイント!】についてでした。

是非、意識してチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

-ブログ

Copyright© Affiliate Re:Life , 2024 All Rights Reserved.