Affiliate Re:Life

アフィリエイトで最高の人生を取り戻す(リライフする)方法についてご紹介します。

※PR

ブログ

アメブロの公式ジャンルの選び方!2つのポイントとは?

更新日:

この記事では、アメブロの公式ジャンル選び方について解説していきます。

あなたは、アメブロを作成した際に、

公式ジャンルってどうやって選んだらいいのかな?

と、考えたことはありませんか?

公式ジャンルってジャンル別のランキングのことですので、アクセス集まるような気がするけど、間違えないためにも正しいジャンル選び方って気になりますよね。

これ結論からお伝えしますと、

  • アメブロの公式ジャンルの選び方ですが、こちらの2つになります。
  • ブログテーマに合うジャンル
  • 上位に入れそうなジャンルを狙う

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

目次


サブスク自動集客ツール

「売り上げが伸びない…。」など、集客ができずに悩んでいませんか?

ツールをポチッとするだけでほったらかしで集客できてしまうツール。

月間7,500万人以上が利用しているアメブロからあなたのブログへ、自動で集客する方法に興味がある方におすすめです。

→ ほったらかしでも集客できるツール

 

アメブロの公式ジャンルの選び方!

このポイントを意識することが大切でしたね。

  • ブログテーマに合うジャンル
  • 上位に入れそうなジャンルを狙う

それでは1つ1つ見ていきましょう。

1.ブログテーマに合うジャンルを選ぶ

公式ジャンルを選び方1つ目は、あなたのブログ合うジャンルから選びましょう。

アメブロの公式ジャンルでは、

  • 公式ジャンルの内容について5回に1回は記事を作成する
  • ジャンルに合わない記事を書かない

といった、ルールが決められています。

つまり、「仕事術」の公式ジャンルを選んだ場合は、仕事術に関する記事を作成しなければいけないのです。

選んだ公式ジャンルとは違う記事を書くとジャンルを外される!

もし、選んだ公式ジャンルとは違う内容の記事ばかりを作成してしまうと、公式ジャンルから外されてしまうため注意が必要です。

ちなみにですが、公式ジャンルから外されるというのは、ジャンルが「未設定」となってしまうだけです。

また、ジャンルの設定をすれば参加することが出来るようになります。

それに、「仕事術」の公式ジャンルから外されてしまっても、再度「仕事術」に登録することも出来るため安心してください。

とはいえ、外されるたびに登録するのも面倒ですし、同じブログと合うテーマにしたほうが、公式ジャンル経由で来てくれた読者さんにフォローしてもらえる可能性も上がるためオススメです。

企業ジャンルと日記ジャンルは自由に作成出来る!

企業ジャンルと日記ジャンルであれば、1つのテーマに縛られずに自由に作成することが出来るんです。

アメブロの公式ジャンルでは、

  • テーマ
  • 日記
  • 企業

と、この3つの大まかなジャンルの中から、さらに1つのジャンルを選ぶようになっています。

具体的なジャンルとしてはこちらになります。

大きいジャンル 細かいジャンル
テーマ ・婚活・妊娠・子育て

・料理・グルメ

・ファッション・コスメ

・DIY・インテリア・暮らし

・闘病・介護

・娯楽・趣味

・海外情報

・カップル・夫婦

・ペット

・ビジネス

・マネーハック

・芸能ファン

・専門分野

日記 ・職業

・学生

・年代

・その他

企業 ・店舗

・ショップ

・美容・健康

・ペット

・相談・プランニング

・メンタル・啓発

・法人・団体・組織

・その他

そして、大きいジャンルの「日記」と「企業」の中にあるジャンルであれば、編集部からの記事のチェックがないため自由に作成出来るのです。

しかし、「テーマ」の中のジャンルを選んでしまうと、記事チェックをされてしまうため注意しましょう。

細かい公式ジャンルにつきましては、こちらからご覧ください。

→ アメブロの公式ジャンル一覧はこちら

2.上位に入れそうなジャンルを狙う

公式ジャンルの選び方2つ目は、ランキングの上位に入れそうなジャンルを選ぶことです。

アメブロの公式ジャンルに参加をすると、プロフィールの下に、

  • 全体ブログランキング:36675位
  • 仕事術ジャンル:112位

と、このような感じでランキングが表示されるのです。

この時にランキング上位のほうが、「人気なブログなんだ!」と読者さんに思ってもらえますよね。

逆にランキングが8000位とか低すぎると、人気がないイメージが出てしまうため、ファン化されない原因にもつながるため注意してください。

ランキング上位を狙うなら参加者が少ないジャンルを意識する!

ランキング上位を狙う場合には、人数が少ないジャンルに参加することを意識されてみてください。

公式ジャンル一覧のページでは、

  • 仕事術:「12,708人」
  • 試験・資格:「4,696人」
  • FX・株予想・為替:「5,582人」
  • マネー・家計節約術:「8,148人」

と、それぞれのジャンルに登録している人数が表示されているのです。

例えばですが、

  • 仕事術:「12,708人」
  • バイクショップ:「70人」

と、このように2つのジャンルを比べたとします。

例えばですが、仕事術で頑張って半分以上ランキングが上がったとしても、5000位だと人気無いのかな?ってイメージが出てしまいますよね。

しかし、バイクショップであれば、最下位の70位だとしても、順位だけを見れば凄そうと感じますよね。

このように、参加者が少ないジャンルを意識するだけで、人気ブログだと判断されやすいため意識されてみてください。

ただし、1つ目の「あなたのブログテーマ合うジャンル」を優先させた上でなので、この部分は注意をされてください。

アメブロの公式ジャンルとは?登録したほうがいいの?

この公式ジャンルですが、出来るなら登録をされたほうがいいです。

このアメブロの公式ジャンルとは、アメブロに以前ありました「ブログランキング」のことです。

いわゆる同じブログジャンルについて書いているブログの中で、ランキングで表示する仕組みとなっています。

もちろん、登録することで記事の方向性に縛られてしまったり、ランキングが低すぎて参加するメリットが無い場合なら参加はやめたほうがいいです。

しかし、ランキング上位に入ることで、同じジャンルのブログからアクセスが流れる可能性があるため、集客するためにも参加を検討されてみてください。

公式ジャンルに登録するメリット

公式ジャンルに登録するメリットはこちらになります。

  • アクセスが増える可能性がある
  • 人気ブログだと思ってもらえるようになる

それでは詳しく見ていきましょう。

1.アクセスが増える可能性がある

公式ジャンルのランキング上位に入ることで、ランキング経由でアクセスが集まるのです。

もちろん、ランキング上位に入る必要はありますが、上位に上がるメリットはあります。

また、ランキング経由で来る読者さんは、同じジャンルに興味があるため、ファン化しやすくフォローもされやすいです。

2.人気ブログだと思ってもらえるようになる

ランキング上位に入ることで、人気ブログだと思ってもらえるようになります。

例えばですが、テレビチャンピオンやスポーツ番組などで、ランキング1位を取っていると凄い方とう印象を持ちやすいですよね。

これと同じように、人気ブログと言うだけで、その分野で凄い人とイメージするため、記事の信ぴょう性や紹介している商品などの信頼性が出て来るのです。

つまり、ランキング上位を取ることで売上アップにもつなげることが出来るのです。

公式ジャンルに登録するデメリット

公式ジャンルに登録するデメリットはこちらになります。

  • ランキングが低いと人気がないと判断される
  • 作成する記事の内容が縛られてしまう

それでは詳しく見ていきましょう。

1.ランキングが低いと人気がないと判断される

ランキングの上位が取れなければ、人気のないブログだと思われる可能性があります。

上記でもお伝えしましたが、ランキング5000位という数字だけを見た場合、凄いとは思えませんよね?

同じように、実際はそんなに凄くなくても、ランキング50位などであれば勝手に人気があると思われるわけです。

このように、人気のジャンルでランキングが上位でなければ、人気のないブログだと思われるリスクが出て来るのです。

2.作成する記事の内容が縛られてしまう

公式ジャンルの中で「テーマ」を選んだ場合は、記事内容が縛られてしまうデメリットが出てしまいます。

もちろん、テーマ以外の「日記」や「企業」からジャンルを選択すればいいのですが、ジャンルが合うのがテーマにしかなければ難しいですよね。

また、最低でも5記事に1記事のペースで同ジャンルに関する内容を書かなければいけないため、ネタ切れを起こすリスクも出てしまうのです。

登録した公式ジャンルで上位に行く方法とは?

公式ジャンルで上位へ上がる方法は、記事を多くの方に読んでもらうことです。

ランキングの仕組みですが、

  • ブログランキング:「ブログ全体のアクセス数でランキングが決まる。」
  • 記事のランキング:「記事ごとのアクセス数でランキングが決まる。」

と、この様になっているのです。

ブログランキングだと人気のあるブログに勝つのは難しいですが、記事ごとの勝負であれば十分上位を狙うことが出来るのです。

そのため、記事を更新しながら、

  • ペタ
  • いいね
  • フォロー

を行い、あなたのアメブロにアクセスを増やす事が大切になるのです。

そのため、公式ジャンルに参加をすれば、「勝手にアクセスが増える」と勘違いはされないでくださいね。

あくまでも、公式ジャンルは既にアクセスがある状態で、よりアクセスを集めるためのものになります。

ですので、現在ブログのアクセス数が少ない場合でしたら、記事更新などのアクセスを集める戦略を行うことが大切になるのです。

ちなみにですが、アメブロでアクセスを増やす方法に関しましては、「アメブロを使ってアクセスを集めるポイントとは?」こちらで詳しく解説していますので参考にされてください。

アメブロの公式ジャンルの設定をする方法とは?

アメブロの公式ジャンルを設定する方法はこちらになります。

  1. アメブロホーム画面右上にある「設定」→「公式ジャンルの設定」をクリックする
  2. ブログテーマ合うジャンルを選択する
  3. 「保存」のボタンをクリックする

詳しく見ていきましょう。

step
1
アメブロホーム画面右上にある「設定」→「公式ジャンルの設定」をクリックする

まずはアメブロのホーム画面を開きましょう。

ホーム画面が開いたら、右上にあります「設定」をクリックして「公式ジャンルの設定」をクリックしましょう。

step
2
ブログテーマ合うジャンルを選択する

公式ジャンルの設定をクリックしたら、様々な公式ジャンルが一覧で表示されます。

ここでは、あなたのブログテーマに合う内容のジャンルを選びましょう。

今回は、「仕事術」のテーマを選択します。

step
3
「保存」のボタンをクリックする

ジャンル選択すると、下記の画面が表示されるので「保存」をクリックします。

すると、公式ジャンルの設定を保存したと表示されますので、後は公式ジャンル編集部がチェックをしてランキングに掲載となります。

アメブロの公式ジャンルの削除・変更をする方法とは?

アメブロの公式ジャンルを削除と設定の変更をする方法はこちらになります。

  1. アメブロホーム画面右上にある「設定」→「公式ジャンルの設定」をクリックする
  2. 参加中の公式ジャンルにある「削除」をクリックする
  3. 「削除」ボタンをクリックする

詳しく見ていきましょう。

step
1
アメブロホーム画面右上にある「設定」→「公式ジャンルの設定」をクリックする

削除するときも設定と同じように、ホーム画面が開いたら、右上にあります「設定」をクリックして「公式ジャンルの設定」をクリックしましょう。

step
2
参加中の公式ジャンルにある「削除」をクリックする

公式ジャンルの設定をクリックしたら、設定前にはなかった参加中の公式ジャンルが表示されます。

ここで、あなたが参加しているジャンルがあり、その右側に「削除」があるのでここをクリックします。

step
3
「削除」ボタンをクリックする

すると次の画面でも「削除」ボタンが表示されますのでクリックします。

削除をクリックしたら、「選択した公式ジャンルを削除しました。」と表示されるので、これで削除が完了となります。

あとは、設定したときと同じように、あなたが気になる公式ジャンルを選択すれば変更となります。

アメブロの公式ジャンルの選び方!2つのポイントのまとめ

まとめますと、

  • アメブロの公式ジャンルの選び方は2つある
  • ブログテーマに合うジャンル
  • 上位に入れそうなジャンルを狙う
  • 公式ジャンルは登録をしたほうが良い
  • アクセスが増えて人気ブログだと思ってもらえる
  • 人気がないブログだと思われるデメリットもある
  • ランキング上位を目指すには記事を多くの方に見てもらうこと
  • ジャンルの設定は3ステップだけ
  • 削除や変更も3ステップを行うだけ

以上が、アメブロの公式ジャンルの選び方!2つのポイントについてでした。

是非、意識してチャレンジしてみてください。

ちなみにですが・・・。

アメブロを使って、効率的に副収入を得る方法はご存知ですか?

それは、アメブロと、ブログ(WordPress)やメールと組み合わせて、収益が上がる仕組みを作ることなんです。

厳しいことを言うと、個人が副業で収入を得ようとするなら、仕組み化が出来なければ安定して稼ぎ続けることは難しいです。

ここを間違えてしまうと、ムカつく上司の顔色を伺ったりする嫌なことを我慢する毎日だったり、お金がなく苦しい日々を過ごさなければいけなくなるんです…。

でも、そんな毎日嫌ですよね?

1日でも早く抜け出したいと思いませんか?

そこで、個人でも仕組みを作り副収入を得て、我慢している嫌なことから抜け出せる方法をメルマガ限定でお伝えしています。

もし、あなたが今抱えている悩みから、少しでも早く抜け出したいと考えているなら、こちらから無料登録を今すぐされて下さい。

→ ブログとメールを使って仕組み化を作る方法はこちら

(※お好きなときに、いつでも解除できますので安心して下さい。)

スポンサーリンク

-ブログ

Copyright© Affiliate Re:Life , 2024 All Rights Reserved.